


神前祈祷について
八幡さまは、昔から厄除開運の神様として崇められています。当神社では厄除・厄祓のほか、交通安全(自動車清祓)、家内安全、商売繁昌、旅行安全、工事安全、学業成就と進学達成・就職の奉告、安産祈願、心願成就、必勝祈願など、参拝者の皆さんの人生の節目における神のご加護を祈願する祈祷を随時受付ております。団体での参拝も可能です(要予約)
また、地鎮祭や上棟祭、竣工祭などの出張祭典も受付ておりますので、神社にお気軽にお尋ね下さい。
ご祈祷料
個人
一人当たり 5,000円 から
法人・団体
一団体当たり 10,000円 から
令和五年厄年表(数え年)
男性
- 前厄
-
24歳
平成12年生
41歳
昭和58年生
60歳
昭和39年生
- 本厄
-
25歳
平成11年生
42歳
昭和57年生
61歳
昭和38年生
- 後厄
-
26歳
平成10年生
43歳
昭和56年生
62歳
昭和37年生
女性
- 前厄
-
18歳
平成18年生
32歳
平成4年生
36歳
昭和63年生
60歳
昭和39年生
- 本厄
-
19歳
平成17年生
33歳
平成3年生
37歳
昭和62年生
61歳
昭和38年生
- 後厄
-
20歳
平成16年生
34歳
平成2年生
38歳
昭和61年生
62歳
昭和37年生
令和五年寿賀(数え年)
古稀
70歳
こき
昭和29年生
喜寿
77歳
きじゅ
昭和22年生
傘寿
80歳
さんじゅ
昭和19年生
米寿
88歳
べいじゅ
昭和11年生
卒寿
90歳
そつじゅ
昭和9年生
白寿
99歳
はくじゅ
大正14年生
百寿
100歳
ひゃくじゅ
(ももじゅ)
大正13年生